1335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

かねてより一般質問で,いろんな議員により子育て支援の提案,要望が行われております。さきの議会で,18歳までの医療費無償に向けた道が開かれたものの,ほかの質問では,つれない返事も多いのではないかと考えております。今回の質問は,要望だけではなく,たまには支出の見直しについて提案してみようと思っております。 

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

子育て支援制度充実しており,内容は,出産祝い金10万円,不妊治療費助成年20万円,不育治療費年30万円,医療費高校まで無料,高等学校就学支援金年13万5,000円,在宅育児支援,預かり保育放課後児童クラブ月利用6,000円と言ってました。子供の多い多子世帯負担軽減等があると聞かれます。 本市人口減少が進んでおります。最近の出生率は1.6程度ではないかと思われます。 

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、商店街全体の来訪者の増加につながる取組、具体的な事例といたしましては、空き店舗を活用した子育て支援施設の開設など、商店街活性化支援する県の補助事業などもございます。 事業計画内容によりまして、活用できる補助金等も異なってまいりますので、検討されるときには、市にまた御相談をいただいたらと考えております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 吉川優子君。

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

今日は、子育て支援必要性について改めて確認をして、宇和島でどのような子育て支援あくまでも括弧書きで、本当は少子化対策なんですけれども、子育て支援少子化対策をしようという趣旨の質問であります。そういう子育て支援をどういうふうに行ったらいいかということを、一緒に考えてみたいという時間にしたいと思います。 

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

このように,近くに両親がいない,行政が行っている子育て支援をうまく活用できていない家庭が多いように思います。こうした支援の隙間で手助けを必要としている家庭に向けてホームスタート事業全国で広まっていると聞きます。 ホームスタート事業とは,乳幼児がいる家庭に研修を受けた地域子育て経験者が,週に1回2時間程度無償で訪問し,傾聴と協働を行う家庭訪問子育て支援ボランティアのことを言います。

四国中央市議会 2022-06-24 06月24日-05号

子育て支援充実では,森林環境譲与税基金子育て基金を活用したこども木育推進事業の実施により,子供生育環境充実が図られるとともに,林業振興森林環境整備に寄与するものと考えます。 また,子ども食堂機能充実事業補助金を支給することにより,子供居場所づくり取組が継続的に行われるものと期待いたします。 

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

支援員保育士が不足していると,解消に向けてという話ですけれども,大きなテーマは子育て支援についてでございます。 人口減少少子高齢化は,本市だけでなく,松山四国最大の都市である松山でも減少傾向に突入しております。今や日本全国どこも人口減少が問題であり,それとともに税収減少による将来不安が付きまとっております。 

四国中央市議会 2022-03-11 03月11日-05号

本市といたしましては,現時点では全国知事会要望しております全国一律のこども医療費助成制度の創設を国策において進めるべきであると考えておりますが,今後の国の動向及び県内他市町の状況のほか,少子化対策として数多く提案されております本市子育て支援事業の中での優先順位なども勘案しながら,引き続き検討を加えてまいりたいと考えております。 ○井川剛議長 三好 平議員

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

今年度から実施しております小・中学生対象とした子ども医療費無償化につきましては、子供健全育成子育て支援充実を目的とした事業となりますけれども、不要な受診コンビニ受診などを防ぐため、制度利用に伴う留意点でありますとか、子ども医療電話相談への案内をまとめたチラシを対象者全員に配布しているほか、ホームページでありますとか育児のしおり等への掲載、また医療機関での掲示を依頼するなど、適正受診の啓発

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

改正の概要といたしましては、少子化対策子ども子育て支援の拡充を図るため、国民健康保険税の被保険者均等割額について、未就学児対象に5割を軽減するものであります。  それでは、改正内容について説明しますので、4ページの新旧対照表を御覧ください。  第3条から第5条までは、見出しにおける規定の明確化を図るため、「係る」の次に「基礎課税額の」を加えるものであります。  

四国中央市議会 2022-03-01 03月01日-01号

その子育て支援の一つであります放課後児童クラブにつきましては,待機児童解消に向け,新築工事を行っておりました松柏小学校放課後児童クラブが完成し,開所を迎えることとなりました。また,4月より市内全域において受入対象学年小学校4年生から6年生までに拡大するなど,今後も保護者の方々が安心して預けられる環境整備に鋭意取り組んでまいります。